2012年6月28日木曜日

秋冬の新しいブランド Theatre de la Mode & Lou Dolton


こんにちは。

今日は、新しいブランド2つご紹介。
どちらもメンズブランド。
どちらもイギリス。

どちらも、いいですよ。


Theatre de la Mode

こちらからは、パンツを2種類ほど。
女性が履いて、かわいいシルエットが出るものを選んでます。
写真のコーデュロイと、鮮やかなブルーのコットンパンツをピックしてます。



ニット上げてるとことか、業務的 笑
こんな写真しかなくて、すいません。
カーキのコーデュロイパンツ
実際は、もう1つ下のサイズが入荷です。



続いて、Lou Dolton

こっちは、ニットをピック。
種類は1種ですが、色を5色選んでます。
写真は、フーシャピンク。
他に、セージグリーン、ライトグレイ、オレンジ、オフホワイトが。

私、何色にしようか悩み中。
一番に選べるのが私の特権ですからね。
あ、でも、最近はお客様を優先できるように少しなりました!



普通のニットなんですが、ちょっとルーズなシルエットがかわいい!
是非、ご試着してみてください。



反応が楽しみです。
最初なので、商品は少なめですが。
反応を見て、今後、色々考えていきたいです。


いつもと違うファッションにもチャレンジしてみてください。
楽しいですよ、きっと。
少し変えるだけでも、色々広がっていくかも!
お手伝いできれば、うれしいです。




抜歯以降、食欲がなく、ウイダーインゼリーとロキソニンで生きてます。
ゼリーの成分を見ると、これだけで生きていけそうな気もしますが。
ダメかな??



ブログ



こんばんは。


夜に書いてみました。
暇だから、です。

このブログ、
友達やお会いした事のあるお客様が読んでくれてるのは、
なんとなくわかるのですが、


その他には、どんな方が読んでくれてるのか。
普通に、知りたいです。
取り扱ってるブランドが好きな方なのだとは思うのですが。


服が好きかどうかより、

その人の生活のなかの、
どんな時に読んでるんだろう、とか。

どんな音楽聴きながら読んでるんだろう、とか。

下は何歳から上は何歳の方まで読んでくれてるのか、とか。

幸せなのかな、とか 笑

たまに、想像します。

あと、お会いしたことない方は、
私の事をどんなふうに想像しているのだろう?とか。

私は、あまり他の方のブログを読まないので、ココがよくわからない。
想像しながら読むのか。
まったく、想像しないのか。



こんな事考えながら、毎日書いてます。

我ながら、よく毎日書いてるな、とか。
なんだか、もう毎日の習慣です。


好き勝手書けるので、楽しいです。







2012年6月25日月曜日

定休日



スゴク、かわいい。

画像はお借りしてます。




こんにちは。

明日、火曜日は定休日です。
また水曜日!


昨日、サッカー見たいけど、寝すごしそうっていう友達に
「LINEで起こしてあげるよ」って言ってしまって。
なんだか、3時過ぎても寝れませんでした。
朝まで、殆ど、寝れませんでした。

別に、私、サッカー見ないのに。
あ、全然、気にしなくていいからね 笑



以前、一緒に働いていた子が
このブログを読んでくれているみたいで、うれしいです。
会ったときに、ブログの話題をされると、結構嬉しい。

Hさん、今日はありがとう。
今日も、かわいい笑顔に癒されました。
人を癒すって、私には出来ない事 笑
羨ましいです。











秋冬の新しいブランド Dulcamara ドゥルカマラ


こんにちは。

今日からは、次の秋冬からお取扱いするブランドをご紹介していきます。

このお店のコンセプトである、Genderless
このあたりをかなり意識したセレクトしてます。

メンズの服は男性が着るもの、
レディースの服は女性が着るもの、と決めてしまわずに、
どんどん取り入れて欲しいと思います。

このお店では、メンズの服、メンズライクな服を取り入れよう!ということです。

多い少ないはあるのですが、
このコンセプトに合った感じのブランド4つが仲間入り予定。
今日は、日本ブランド、Dulcamaraのご紹介。

Dulcamara
性別にとらわれない服創り
ブランド名はパウル・クレーの絵画「インストラ・ドゥルカマラ」(甘く苦い島)から。

お店のオープン前から、気になるブランドではありました。
でも、まだ早いかな・・・とか考えてました。
いつか、取り扱いたいな、と。
ちょっとしたご縁で、今回お取扱いさせていただくことになりました。









自分の覚え用なので、荒い感じの写真ですいません。
実物はもっと、もっと、素敵です。

ユニセックスブランドです。
パンツのかわいさは抜群!
他にも、ワンピース、オレンジ色のパンツ、デニムなどなど。
岡山ではまだ取り扱ってる店舗はないのですが、
とても人気のあるブランドです。
是非、楽しみにしてください。

私が1番楽しみにしてますね、きっと。



2012年6月22日金曜日

たまに思う事


こんにちは。


忙しくてたまらない!というお店でもないので、
お客様に余裕があれば、沢山お話させていただく事も多いです。

その時、パソコンって結構欠かせなくて。

次のシーズンの新作をお見せしたり、とか。

「あの、歌なんだっけ?」からYOUTUBEで検索したり、とか。

芸能人ニュースの話題を一緒に見たり、とか。

御自身はFBはされてないけど、ちょっと今どうしてるのか、知りたい人がいる
といわれれば、調べたりとか 笑。(私ももちろん、やりましたけど。)
そして、そっとパソコンをお客様に託し、思い出に浸ってもらったり。。。

結構、使ってます。

まれに、御自身でYOUTUBEに動画をUPされてる方も!

ま、うっかり知らない人に友達リクエストしたり、とか
芸能人記事に、いいね!しちゃったりとか、
ありますけど 笑

お客様の興味があるところに、話が近づけれるという点では、
とても便利かな、と思います。

こうやって、毎日、ブログを更新できるのも、
パソコンがあるからだし。


恐ろしく便利ですね。


私、たぶん幼稚園の時とか、家の電話、黒電話だったし。
携帯持ったのも、働き出してから。
今の、こんな世の中が不思議な気もします。


個人的意見ですが、

なんだか、
答えが簡単に見つかりすぎる気がします。
(答えのようなもの、かな。)

自分にとって、正解か、どうか?
求めていたものか、どうか?
そのぐらいは、判断できるようにしとかないと、ですよね。
それは、いいね!の数では判断できないから 笑 (例えです)

錯覚しそうになるのは、私だけ??



ま、こんな事書いてると、読んでくれる人減りそうだから、
もう、止めとこ。

とはいえ、東京で迷子になる事が少なくなったし、スマホ持ってから。
使いこなせてはまったくないけど、かなり、依存してます私も。

昨日、今日と洋服屋っぽくないブログですね。
もう、止めます。







2012年6月21日木曜日

コンタクトレンズ紛失


こんにちは。


今日は、一日中雨のようです。
なので、こんな話でも。



私はコンタクトです。(メガネはダテです。)
ハードです。

本当によく、なくします。
なので、使い捨ても常備しているのですが、
なぜか、片目分しか残ってなかったので、
半分ハード、半分ソフトです、今日。


以前に指摘されたのですが、
友人によると、なくした時の、見つけようという必死さが足りない、
そうです。
もっと探したら出てくるのでは、といわれました。
そんなものですか?

今日は、その指摘を思い出して、いつもより沢山探しました。
でも、見つかりませんでした。

去っていくものは、追ってもダメなんだ、と思います。
出てきたところで、すぐまたなくなる。

と、思いませんか?

今も半分はそう思ってるけど、
最近は、
丁寧に、大事にすれば、なくならないのかも。
一瞬なくなっても、すぐ、見つかるのかも、とも思うようになりました。

歳をとったということでしょうか?




2012年6月18日月曜日

定休日









こんにちは、
明日、火曜日は定休日です!
また、水曜日。

今日は、

たこ焼。
スタバ。
キャベツ。丸ごと。

3人が3様なものを持って来てくれました。
本当にありがと。

キャベツ、何作ろう??
ど、どうしたら、いいんだろう・・・。
お好み焼きしか、思い浮かばない。。






2012年6月17日日曜日

deepa grunani ディーパグルナーニ ヘッドアクセ・ブローチ



こんにちは。


いつものフープピアスがなくなって、
寂しいので、コインモチーフのピアスにしました。
重くて、耳たぶちぎれそう・・・・・。
ちなみに、これもアパルトモン。

今日は、ディーパグルナーニのヘッドアクセ。

ヘッドアクセなんですけど、違う使い方のご提案。
洋服に着けて、ブローチとして。


ボートネックに。

袖に着けても。


ワンピースに。

ノースリーブワンピースの肩に。


こんな感じで、色々使えます!
ピンではないので、服に穴も開かないし。


秋には、ディーパグルナーニのクラッチバッグ入荷します。
かっこいいですよ!

deepa gurnani
head accessory
¥5,880-


もう、すっかり、ココロは秋冬なので、
この店の秋冬計画を少し。
春夏は何もやってませんでしたが、
次からはドンドン行きまーす。

フェアします!
ダブルポイントとかしちゃったりして。
ノベルティとかも、差し上げちゃったりして。

月に1回ぐらいは何かやってこうかな・・・と。

だ、誰も来ないと寂しいので、来て下さい!

ちなみに、7月から洋服入荷、始まります。
秋冬から、取り扱うブランドはまたご紹介します。


Rigoletto リゴレット
岡山市北区表町2-2-6-2F
TEL 086-238-7797
HP www.lili-inc.com
WEBSHOP http://shop.lili-inc.com/
FaceBook  Rigoletto FB
お問い合わせ rigoletto.lili.inc@gmail.com
気になる商品がございましたら、
お気軽にお問合せください!


2012年6月16日土曜日

街情報&観光PR


こんにちは。


いやー、AKBって厳しいんですね・・。
でも、何でもかんでも、エンターテイメントにしちゃいますね。

今日は、岡山の話を。


LLIOを読んでいてびっくりしたのですが、
今は、岡山でもサンタマリアノヴェッラが買えるみたいです。
ちょっと、衝撃 笑
近くても、京都かと思ってた・・・。
napさんの新しいファクトリーにあるそう。
でも、土日しかOPENしてないそうなので、私が行くのは絶望的ですね。
場所を移されるのは、以前にチラッとうわさで聞いてましたが。
素敵な所のようです。

そういえば、元napさんのテナントが若干気になる私・・・。
もう少し早かったら、あそこも良かったかも。3Fおしゃれ美容室だし。
でも、家賃高いだろうな。

おしゃれパン屋のナショナルデパートのパンも
神戸のDEAN & DELUCA で取り扱ってるそう!
私は食べたことないですけど、おいしいらしいですね。

ナショナルデパート本店(天神町)は、昔カフェだったんです。
これ、知らなかったでしょ?
・・・・・あ、知ってました??
カフェの時は、何回かお邪魔してました。
素敵なカフェでしたよ。

岡山もステキなお店、沢山ありますね、私が知らないだけで。


小豆島にはビッグダディがいるし、
アートな直島はあるし、
是非、夏休みには岡山へ。

最後は観光PR。

しかも、小豆島と直島は香川県。
うどんもあるよ!


nap  http://www.nap-dog.com/
NATIONAL DEPART  http://depa.jp/  ←初めて拝見しましたが、ちょっとオモシロイ。

どちらも素敵な会社ですね。
企業としてのあり方というか。
上手く言えないな・・・。



2012年6月15日金曜日

SWASH LONDON 2012AW









画像はお借りしてます




SWASH LONDONの秋冬コレクションです。


私のオススメはウールのストールです。
あ、でも、ニットもオススメ!

とにかく、楽しみ!




今日から、仲間入り

こんにちは。

家から、持ってきました。



Lula
元VOUGEのスタイリストの方が編集長の雑誌が出たと聞いて、
買ってみました。今でも人気みたいですね。
もしかして、これレア??
これ1冊しかないですけど。


my WONDERFUL WORLD OF FASHION
大人の塗り絵です。
わくわくする感じ。もったいなくて、塗れてません。



THE SARTORIALIST
皆さん、ご存じのファッションブロガーの方の本です。
持ってる方も多いと思います。
今でも、よく読み返します。
よく、ブログでもスナップ使わせていただいてます。



こんな感じです。
是非、手に取ってみてください。
Lulaは、元オリーブ少女にはたまらないと思います!


最近、LINEをたまに使うのですが、
スタンプを押そうかな、って思って
どれにしよう、どれにしよう、って思ってるうちに返事が来ます。
焦るわ。
皆、返信、すごい早いし。
メールでは、絵文字も顔文字も使ったことないけど、
スタンプはちょっと、気になる 笑
でも、まだ、上手にスマートにできません。



2012年6月11日月曜日

定休日





明日、火曜日は定休日です。
また、水曜日!


さっき、雑誌のGINZAを買いに行ったら、
明日発売だった!
フライング。

で、DomaniとBRUTUSを買って帰りました。
Domaniは勉強のために買うのですが、
よく考えたら、先日美容室で読んだ・・・
うっかり。

フライングに、うっかりに。
残念な自分。。。





BRUTUSもよく買います。
個人的に。

これ読んで、リゾート気分になろう!




2012年6月9日土曜日

LLIO発売!





こんにちは。


LLIO発売されました!
掲載していただいてます。
岡山の方は、是非、ご覧になって下さい。
ニューオープンの特集のトコです。

LLIO、久々に読ませていただきました!
カメラ女子、女子食堂、大人女子・・・
女子という言葉が普通なんですね、今。
私が、この女子という言葉に当てはまるのかどうかは?ですが、

熟読して、女子力をアップデートさせたいと思います 笑
(↑LLIOさんから言葉、拝借しました)

本当に、低いですからね、女子力。

先日も、靴の衣替えしていたら、
シューズボックスから買ったままのパンプスが!
忘れてた。
モノとお金は大事にしないとって思ってたのに。。
さすがに反省。


・・・・でも、予想外に靴1足増えてラッキーとか思う自分も。




Rigoletto リゴレット
岡山市北区表町2-2-6-2F
TEL 086-238-7797
HP www.lili-inc.com
WEBSHOP http://shop.lili-inc.com/
FaceBook  Rigoletto FB
お問い合わせ rigoletto.lili.inc@gmail.com
気になる商品がございましたら、
お気軽にお問合せください!


2012年6月7日木曜日

セレクトパトロール


こんにちは。

昨日は夜、岡山駅の方へ行ったので、
ついでに、夜のセレクトショップパトロールへ
ただ、自転車で他店のウインドウを見て回るだけのことですが。
どんなものを置いてらっしゃるのか、とか。
ディスプレイの勉強とかのために。
あ、怪しくはないと思いますよ。
まだ、お巡りさんに止められたことないし。
なかなか、日中に見に行く事ができないので。

ライバルですからね!!

まぁ、残念なのは、ライバルと思っているのは私だけで、
向こうは私のお店の存在も知らないということですけど 笑

でも、やっぱり、ウィンドウやディスプレイの勉強になるのは東京のお店かな。
神戸もいいですね!久しく行ってませんが。
また、機会があれば神戸、大阪でもお店色々行ってみたいです。




・・・・で、今日、これで終わりなんです。
えっと、また、明日も読んでいただけるとうれしいです。
手抜きじゃないですよ!



2012年6月6日水曜日

東京

こんにちは。

朝から、香川!カガワ!kagawa!って。
スゴイのですか?
まったく、サッカー知らないです。
でも、世間が盛り上がってるの、何だかいいですね。







定休日の昨日は、お仕事で東京へ。
といっても、1社だけだったので、午前中には終わり、
午後からはいつもの矢吹さんに相手してもらいました。

ウロウロしたので、写真も撮ってみたのですが、
なぜか保存されていなかったので、写真なしです。
まぁ、昼から夜まで、場所を変え、店を変え、
飲んでいたというだけのことですが。

浅草ですき焼きを食べながら、
瓶ビール1人1本、手酌で飲む私達 笑
春菊を食べながら、大人になったな・・・・と。

考えないといけないことは沢山あるけれど、
半日、あんまり何も考えず、楽しい休日を過ごせたのは、
彼女のおかげです。

昨日で、秋冬の展示会は終了です。
この春夏同様、自分の好きなもの、プラス
ピンとくるかどうか、という直感なセレクト。
どうなるのかな。
楽しみでもあり、怖かったり 笑
是非、楽しみにしていてください!


ヤブさんへ
昨日は、モヒート引っかけてごめんなさい。
素敵なイザベルのサンダルがシミになってないといいけど。
気を付けまーす♪






2012年6月4日月曜日

定休日





こんにちは。

明日、火曜日は定休日です。
また、水曜日!

私は、東京行ってきます。



Bagのコト


こんにちは。

最近、岡山、ゴヤール人口多くないですか??
流行ってる??




今日はバッグのコトでも。たまーに聞かれるので。
ご来店していただいた方は気づかれたかもしれないですが、
この店、大きいバッグないんです。
(サンティのクラッチが4つあるだけなんです。)

取り扱いたいブランドはあったのですが、
大人の事情で叶わず。。。
妥協してまで、置く必要もないので、とりあえずなしです。
いいブランドがあればいいんですけどね。
安っぽいのは置きたくないし。
高いのは・・・、これもまた大人の事情で 笑

バッグを悩んでる方、多いですよね??
あんまり他の人が持ってなくて、でもオシャレで、質がよくて、使いやすいの。
ですよね?
あったら、私も欲しいな。

そんなバッグを見けて、色々な事情が許せばお取扱いしたいと思います。
早く出会えるといいけど。

いつになるか定かではありませんが、
楽しみに待っていただければうれしいです。

あと、オリジナルも作りたい。
いつか!





今日は、6時ごろに家の近くの施設の太鼓の音で起こされました。
寝たの3時なんですけど。
まぁ、それは私の事情なので、しょうがないとして。
しばらくすると、上の階の方が、布団を干して叩きはじめました。
月曜の早朝から、素晴らしいですね。
寝たの3時なんですけど。

ちょっと、眠い月曜です。





2012年6月3日日曜日

USED LEVIS DENIM 501&505 古着リーバイスデニム カットオフデニム

スタイル抜群!
デニムonデニムも是非。


こんにちは。

さっき通勤の時、友人に会って、
「おはよう」って挨拶したんだけど。
そういえば、私、おはようって最近あんまり言わないなぁ・・・って思いました。
今は、よく言うのって、隣の果物屋さんぐらいかな。
ヒトリで働いてるって、そんな事もあるんだ、としみじみ思いました。


今日は、デニムです。
小さいサイズが少なくなって来たので、補充しました。
全てUSEDです。


 SOLD OUT!


ホワイトデニムもおすすめです。




今回1本だけ、505があります。
あんまり、デニム難しいこと聞かないでくださいね、
知識はゼロですから。
いい感じかどうか、で選んでるので。
年代とか、耳とか、タグとか、まったく知りません。
でも、いい感じのだけ置いてます
是非、色々履いて、お気に入りを見つけてください。

ホワイトデニム
¥10,500-
ブルーデニム
¥8,400-or¥9,450-

古着なので状態をよく確認の上、
お買い求めください!


↑今日の私の足元。
このデニムは昔、Shinzoneで買ったモノ。
ヴィンテージとかわからないのに、
いい感じだったから買っちゃった。
少々値は張りましたけど、今でもお気に入りです。



上側のスナップの黒パンプスの方もそうですが、
ロールアップのバランスもなかなか大切です。
私も、今日、2回折るか、3回折るかで少し考えました。


先ほど、破れてボロボロになったジーンズを縫ってみました、
2000円ぐらいで買ったものだけど、気に入っているので。
おかしな事になりました。
でも、捨てたくない。
縫ってるって知ってるから、おかしく見えるんだ、と言い聞かせて履こうと思います。
他の方から見てもおかしかったら、教えてください。
そしたら、カットオフのショートパンツにして履こうかな。