2020年2月21日金曜日

THE SHINZONE WEBSHOP掲載しました



こんにちは。

題名のままなのですが、
THE SHINZONEのアイテムが、
当店のWEBSHOPでカートを利用して、
通販出来るようなりましたので、是非、ご利用ください。

他ブランドと同じように、
簡単にポチっとお買い物できます。

3連休ですが、コロナが流行っているので、
外に出たくない方も多いと思います。
お家でのんびり、ショッピングもいいかな、と。

SHINZONE WEBSHOP→here!

しかし、今、マスク付けている人は、
どこで買っているのかな、、と思う。

私も一応、数枚は確保しているのですが、
どんな風になるのか、先行きが不透明なので、
出張の時用になんとなく、とっておいてあります。。
やっぱり、新幹線にマスクなしで乗るのは怖い。

とはいえ、
必要な方に、必要な分だけ、先に届いて欲しいものです。

もちろん、お店は3連休ものんびり営業します。
ゆっくりお買い物しに来てください。


簡単ですが今日は以上です!


Rigoletto

 〒700-0822
岡山市北区表町2-2-6-2F
TEL 086-238-7797
Close Tuesday,Wednesday
Open 11:00-19:30

2月の休み

2月25日(火),26日(水)





2020年2月20日木曜日

213 Libre Comme L'air 2020SS KNIT VEST



こんにちは。

今日は、213 Libre Comme L'airの新作です。

本日、ブログの最後に、
デニムのオーバーオールご予約について、
お知らせがございますので、
ご検討いただいている方は、ご覧くださいませ。


では、213 Libre Comme L'air

春夏のテーマは、テクノ。
光沢のある糸で編まれたコンパクトなベストです。

よく見ると、クロス模様が編まれています。
実際着ると、そんなクロスは目立たないのですが。
(下に着るアイテムの色にもよるかもです)

夏だと、Tシャツの上に着るだけで、かわいいと思います。

もちろん、手編み。

213 Libre Comme L'airの手編みニットのタグには、
1着、1着、編んだ方の名前が書いてあります。
そいうのも、何だか特別感があるし、かわいいですよね。

↓col.Silver
 ↑↓クロス模様わかると思います。



シルバーは、ギラギラ感は、ないです。
グレーが少しキラめいている感じ。


あまり写真が撮れなかったのですが。
 ↑Tシャツ、私物です。


↑THE SHINZONE MARIN BORDER TEE

わざとではないのですが、ピンボケごめんなさい。
カメラが修理から返ってくるまで、きっとこんな調子です。。

ニットなので、コンパクトですが、
動きにくさはありません。

カタログでは、シルバーを着てます。
カタログ写したから、観にくい。。
ごめんなさい。

↑着用されているスウェットは当店は入荷しませんが、
こんな合わせも、かわいいですね。


col.Silver , Black
size.F
¥33,000+tax.

213 Libre Comme L'air WEBSHOP→here!






現在、ご予約受付中のDENIM OVERALLですが、
「いつまで予約受付か?」というご質問がやや多いので、
日付を設定させていただきます。

3/16までWEBSHOPにてご予約をお受けいたします。

期間ではなく、数で調整していたので、明記していなかったのですが、
ご質問をいただくので、設定させていただきました。
宜しければ、是非、ご検討くださいませ。
お渡しは、5月です。

※諸事情により、3/16より早く終了する場合もございます。
WEBSHOPの購入画面にも上記、記載しております。

以前、ご質問のお返事をさせていただいた方には、
ご説明が変わってしまい、申し訳ございません。



では、また明日!




Rigoletto

 〒700-0822
岡山市北区表町2-2-6-2F
TEL 086-238-7797
Close Tuesday,Wednesday
Open 11:00-19:30

2月の休み

2月18日(火),19日(水)
2月25日(火),26日(水)





2020年2月9日日曜日

MOROCCO !!!



こんにちは。

今日は、旅の事を。

最初から、最後までモロッコなので、
興味ない方は、スルーしてください。

先日の冬休みは、モロッコに行ってました。

インスタには、写真をアップしていたので、
観てくださった方もいらっしゃるかと思います。

モロッコ、昔、テレビで観て、
「何てミステリアスな国なんだ、いつか行きたい」と
思っていたんです。

海外は、パリ、ロンドンなど都会もとても素敵なのですが、
個人的には、イスラム圏になぜか惹かれます。

とはいえ、トルコぐらいしか行ったことないのですが。
あと、インドネシアもイスラム教徒が多いと思うのですが、
あの辺りの雰囲気も好きです。

信仰が深く、人生に宗教がすごく関わっている所とか、
神聖で、興味深いです。
モスクなどの建造物もとても美しい。


しかし、モロッコは遠かった!
15時間ぐらいかな、、と思っていたら、20時間以上かかりました。
ちなみに、日本から直行はないので、ドバイで乗り換え。
関空→ドバイ→モロッコ(カサブランカ)
初アフリカ大陸です。

私の人生において、ドバイに降り立つとは思ってませんでした。
歯しか磨いてないけど。。
あ、顔も洗った。
Wi-Fi使わせてもらった。
そのぐらい。



イスラム教徒以外は建物内には入れません。
もう横は大西洋がザバーンな感じで、ドラマチックなモスクでした。


このブルーの街は、シャウエンという街。
有名なので、ご存知の方も多いと思います。

いわゆる、映えた写真が撮れる所ですね。
インスタをみていると、ポーズを決めた写真が沢山出てきます。

インスタだけみていると、空いているように見えますが、
反対側には、沢山の写真待ちの人が溢れています。
映えた写真を撮るには、
それを前にしてポーズをとり続ける強いメンタルが必要です。

やっと終わったかと思うと、衣装替えです。
あのカオス空間で撮り続けるって、
メンタル最強。
ある意味、尊敬。

日本人で、出来る方は少ないのではないでしょうか。。




色が豊富。
かわいく、美しい国です。

 さりげに、MEYAMEのムートンバッグ。

食べ物は、けっこう大丈夫でした。
個人的にクスクスは少し苦手でしたけど、
タジン鍋料理は、とてもおいしいです。

あと、挨拶がわりにミントティーが出てくるのですが、
飲み続けていると、くせになるおいしさ。

↓ミントティーの用意。

生のミントを沢山入れて飲みます。
スース―して癖になる。
帰って、早速ミントティー用のグラスを買いました。
ペパーミント、育てようと思ってます。
影響されやすい性格。

モヒートにも使えるしね。

サハラ砂漠の日の出

砂漠は、個人的にはどっちでも、だったのですが、
やはり行くと、来てよかったと思いました。

ちなみに私は、
観光で動物に乗る事に少し抵抗があるので、
歩いて日の出を観に行きました。

砂漠を歩くのは結構ハード。
息も絶え絶えです。
もう、コンバースの中は砂まみれ。
靴の中の砂が重くて、足が上がらない状態。。

ちなみに砂が細かいので、今もコンバースのなかは、
砂が入ってます。もう取れない。。

 モロッコは、空がどこもとっても美しい。

 MEYAMEのキャップは、砂漠の強い光を遮ってくれました。


↑フェズという街の革をなめしている所です。

ここも有名な観光地だそうですが、
個人的にはこの風景が結構グッときました。

フェズは世界遺産の迷路のような街です。
街には実際に多くの人が生活をしています。

迷路の中を、ロバが物を運び、道で糞をし、子供が遊んでいる。
観光のすぐそばに、すごくリアルな生活を感じます。

フェズは、本当に迷路で。
迷ったらもう戻れないのではないかと思うような、
ミステリアスな雰囲気があります、ちょっと怖い。



 今回、姉と一緒に旅しまして。

私の自然を装った、不自然感満載の写真は姉が撮ってくれました。

まぁ、せっかくモロッコ行くんだから、
自分が持っている物で、在庫があるものは、撮って来ようと思いまして。

色々、面倒な事を言う私を文句も言わず、
撮ってくれた姉には、感謝しております。いい方です。


↓「アナザースカイ風に」とリクエストして
撮ってもらった、オーバーオール。面倒くさい妹です。。

在庫ないですが、Hのサージカルワンピが思いのほか活躍。
楽ちんなので、是非、お持ちの方は旅のお供に。

果物もとても豊富でした。
特にオレンジは、デザートでいつも出てきて。
すごくおいしいです。
街にはいたるところにオレンジの木があって、かわいいです。

 ↑どこかに私がいます。



素敵マダム・ガイドさん・私

一緒に観光した素敵なマダムです。
すごくお洒落で、キュートな方でした。

こういう出会いも旅の良さですね。

旅では、服装も快適さを優先させがちですが、
オシャレしないと、と思わせてくれる方でした。
お話もとても面白い。憧れ。

私が着ているのは、JUN MIKAMIのコートです。(在庫はないです)
このコートもとても活躍。

道端のロバの糞に裾が付かないようにするのが大変でしたが、
それもいい思い出。

ブルーのTANワンピも楽なので、
飛行機では、いつもこれを着てました。

ガイドさんが着用されているのは、
ジェラバという、伝統衣装です。
今でも、普通に着ている方は沢山いらっしゃいます。



と、服情報も少し入れながら、モロッコ記録でした。

若い頃にテレビで観て憧れていた国に行くことが出来、
満足しております。

その時に感じた、ミステリアスさは少し控え目になっていたかな、、
と思いますが、それはそれで時の流れ、という事で。

エキゾチックで、
色が豊富で、空が広い、
とっても美しい国でした。

私は服を販売して生活をしているので、
今回、旅に行けたのも、お客様のお陰です。
本当にありがとうございました。


まだまだ行きたい国が沢山あるので、
今後とも、よろしくお願いいたします。
↑図々しい感じ。。すみません。

少し先の話ですが、
今年の秋冬は、また少し変わったセレクトをお見せできるよう、
今、色々考えております。


では、明日は、iPhone使って写真を撮ろうと思います。
MEYAMEをご紹介予定。

どうぞよろしくお願いいたします。

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!



冨岡




2020年2月7日金曜日

R.ALAGAN入荷 & 明日はMEYAME



こんにちは。

今日は、R.ALAGAN ララガンです。

定番と、新作が入荷しました!

緑や、紫の石のリングもあります。
とてもいい存在感。




球状のアメジストがリングに入り込んだようなデザイン。
ちゃんと固定されているので、安心してください。

立体的なフォルムが、存在感ありますが、
洋服と合わせにくい事はないと思います。

光にかざすと、透明なパープルがとても綺麗です。

アメジストはちょうど2月の誕生石だそう。





どこから見ても素敵。

SILVER,AMETHYST
size.11号,13号
¥40,000+tax.


続いては、グリーンオニキスのリング
タイル状のグリーンオニキスと、ゴールドメッキ。
少しいびつに仕上げて、ヴィンテージ感を表現しているそうです。
小さいけれど、グリーンが映えます。



アメジストもいいけど、
このグリーンオニキスもとても上品でおすすめ。

SILVER,18KYGP,GREEN ONYX
size.#11 , #12 , #13
¥35,000+tax.

12号は、3月中旬入荷です。
11,13号は入荷済み


このLINDA RINGは、以前からの定番です。
当店のお取り扱いは初めて。

最近、LINDAシリーズが個人的に好きです。

ボール部分はくるくる回ります。
モダンな雰囲気漂うリング。





SILVER,18YKGP
size.L(11-13)
¥40,000+tax.


下記は、定番の補充な感じ。


SILVER
¥39,000+tax.

凹凸をつけた丸線が自由に弧を描いたピアス。
アシンメトリーなデザインは、ユーモアをプラス。


SILVER
size.SM , ML
¥30,000+tax.

欠品していたsize.SMが入荷しております。
暖かくなるので、手首にもさりげなくキラリ。


今回は、リングが多めです。
是非、色々ご試着してみてください。

R.ALAGAN STOCK→here!

ララガンは、カートを使ってのお買い物は、
ブランドの意向によりできませんが、
通販は可能です、
お気軽にMAIL,TELにてお問合せくださいませ。



私は相変わらず、
ずっとララガンのオニキスのリングを付けているのですが、
今回、LIQUID RINGを購入してみました。

あと、もう1つ欲しいと欲張っていて、
アメジストにするか、グリーンオニキスにするか、
ずっと悩んでおります。。




さて、明日はMEYAMEが色々入荷してくる予定。

3月入荷予定だった、リネンパンツが早くも登場します。
もちろん、別注のネイビーも!

来るよ、ネイビー。

寒いなんて言ってられないです。

当店は先行発売だそうですよ。
何か、かっこええですね。

他にもモロモロ入荷します。
是非、お楽しみに。


もし、MEYAME目当てでご来店いただける場合は、
夕方以降にご来店くださいませ。
※入荷が遅延する場合もございます、
予めご了承くださいませ。


※リネンパンツのご予約いただいていた方には、
本日、メールにてご連絡させていただいております。
ご確認お願いいたします。


では、また明日。

11日は火曜日ですが祝日なので、
営業いたします!



Rigoletto

 〒700-0822
岡山市北区表町2-2-6-2F
TEL 086-238-7797
Close Tuesday,Wednesday
Open 11:00-19:30

2月の休み

2月12日(水)
2月18日(火),19日(水)
2月25日(火),26日(水)